2018年秋アニメで放送された「SSSS.GRIDMAN」
未だにWebラジオ「とりあえずUNION」が続いているなど、大人気のアニメでしたよね。
もちろん、全話見たで!
アニメ放送開始から1年以上経ちましたが、まだまだグリッドマンの勢いは衰えません。
そんななか、グリッドマンの公式コミックアンソロジーが発売されたので、さっそく購入してきました!
コミックアンソロジーとは”短編や読み切りのマンガを収録した出版物”です。
いろいろなイラストレーター、漫画家が、GRIDMANの物語を書いていて面白いこと間違いなし!
クリックできる目次
GRIDMAN公式コミックアンソロジー,六花/アカネ

今回レビューするのはこちらの2冊。
六花とアカネのアニメでは描かれなかった日常が書かれています。グリッドマンファンなら買って損はないかも?!もう一度六花やアカネに出会うことができます。
何気ない日常が描かれていたり、ハプニングが描かれていたり、ネタに振り切ったような内容になっていたりさまざまな内容が描かれています。
宝田六花ver.GRIDMANコミックアンソロジー
グリッドマン公式コミックアンソロジーは16人のイラストレーターさんや漫画家さんがそれぞれ短編マンガを描いています。
画風は変わってしまいますが、それぞれのイラストレーターさんや漫画家さんの個性が出ている作品なので違った楽しみができますね。
コミックアンソロジーを開いて2ページ目に描かれているのが宝田六花のふとももえちえちシーンである”ソファーに寝っ転がっている六花さん”が描かれています。
これだけでも買う価値はあるでしょ。はい。
暗い部屋で斜め上からアングルで描かれているので超ムーディーな絵になっている?
開いてすぐのページには座っている六花さんが描かれていてチャームポイントであるふとももが強調されている絵になっています。
新条アカネver.GRIDMANコミックアンソロジー
コミックアンソロジー新条アカネver.は宝田六花ver.よりもネタ要素が多いような気がします。面白いから僕的には全然OKなんですけどね。
絵に関しては宝田六花ver.よりも多くの人が参加していて総勢20人のイラストレーターさんや漫画家さんが描いています。
どの絵もほんとに上手でもう一度アカネを見れたような気がしました。
表紙をめくって最初の一ページがまたアカネの武器(黒タイツとおむね)が強調されて描かれていて視聴者の求めているものがわかりすぎてない??ってくらいな絵が描かれています。
マンガを読んでいると思わずふふっと笑ってしまうような内容が多く、読んでて楽しい作品に仕上がっています。
グリッドマンアラームではiOSアプリで1位に?!
2019年5月16日にはアカネと六花が登場する目覚ましアプリ「グリッドマン アラーム-if your smile-」がリリースされました!
その目覚ましアプリがiOSの有料アプリランキング1位を達成したんです!
【グリッドマンアラームお知らせ】
— Chara clock ~キャラクロック~ 公式アカウント (@Characlock) May 17, 2019
配信開始から1日でiOSの総合有料アプリランキング1位達成しました!
予想を上回る反響を頂き開発チーム全員、皆様に大変感謝しております。今後も何卒よろしくお願いいたします!
アプリDLはこちら↓https://t.co/aFuzAK6XZr#SSSS_GRIDMAN #グリッドマンアラーム pic.twitter.com/DFY5cwJCML
アニメで聞けなかったアカネと六花の声が、アニメで新たに吹き込まれていると考えると、欲しくなっちゃいますよね!
朝、アカネと六花に起こされるなんて…と考えただけでニヤニヤしてしまうじゃないですか!
ぐへへ…
知らなかった!という人はコミックアンソロジーと一緒にGRIDMANを再び楽しんでみてください。
声優の養成所選びで大切なことは「実績」と「講師」
プロダクション直属
全国各地19校舎
デビュー最短、入所1か月
という超有名な実績ある養成所なんです!
【インターナショナル・メディア学院】
現役声優を数多く輩出している養成所!
気になる方は要チェック!!
今すぐチェックする<https://iam.tv/>